著作権法の一部を改正する法律案
情報通信技術の進展等の著作物等の利用をめぐる環境の変化に対応し、著作物等の公正な利用を図るとともに著作権等の適切な保護に資するため、電子計算機における著作物の利用に付随する利用、学校その他の教育機関における公衆送信、美術の著作物等の展示に伴う複製等をより円滑に行えるようにするための措置等が講じられます。
盲人、視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約に対応するため、視覚障害者等に係る権利制限規定の対象者の範囲が拡大されます。
改正農業基盤促進法成立
相続未登記農地や所有者不明農地を農地中間管理機構(農地集積バンク)を通じて最長20年の利用権を設定できるようになります。また、底面がコンクリート等で覆われた農作物の栽培施設を農地に設置する行為は、農地転用に該当しないことになります。
農業経営基盤強化促進法によって農地の権利の設定・移転を行う場合は、この農地法第3条の許可を受ける必要はありません。
グローバル・イノベーション・チャレンジ
PwCが、イノベーションのアイディアを競う社内コンテスト「グローバル・イノベーション・チャレンジ」を東京で初開催。決勝に残ったアイデアを見てみましょう。まずは1等賞から!プロダクト部門の最優秀賞は、南アフリカチームのゲーム形式の心理アセスメントツールが受賞、ソリューション部門ではポーランドチームが付加価値税の不正防止システムを発表し最優秀賞を獲得しました。ほかにも、機械学習を活用した費用最適化システム、AI・RPA・ビジネス効率SaaSプラットフォーム、中でもやっぱり注目のブロックチェーン関連では、中国香港チームの製造から流通までを自動化、追跡するブロックチェーンシステムや米国チームのブロックチェーン監査システムでした。「組織にイノベーションの文化を根付かせ、デジタル化で変化する顧客ニーズに新たな事業で対応する場になる」だそうです。
株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案
最近の地域経済をめぐる状況に鑑み、地域における総合的な経済力の向上を通じた地域経済の活性化を引き続き図るため、株式会社地域経済活性化支援機構の業務の一部の期限が延長されます。