[vc_row full_width=”” parallax=”” parallax_image=””][vc_column width=”1/1″]
Infinite Load Articles
改正食品衛生法、6日原案通り可決!
厚生労働委員会(第二十六回)にて食品衛生法等の一部を改正する法律案(内閣提出第六一号)(参議院送付)は、
右案は、原案のとおり可決した。
そうです。開業中の皆さんは、まだまだ十分時間がありますから、じっくり検討してから動かれることをお勧めします。今後色々なところから多種多様なサービスが発表され、多くの情報が発信されます。
わかり次第サイトでお知らせいたします。
改正食品衛生法、衆議院委員会に付託されました!
やっと、食品衛生法等の一部を改正する法律案(内閣提出第六一号)(参議院送付)が、6月1日 厚生労働委員会(第二十五回)に付託されました!
右案について、加藤厚生労働大臣から提案理由の説明を聴取した。厚生労働関係の基本施策に関する件について、加藤厚生労働大臣、高木厚生労働副大臣、新妻文部科学大臣政務官、大沼厚生労働大臣政務官及び政府参考人に質疑を行った。
衆議院公報(平成30年6月1日付第91号)
このまま行けば、会期末を待たずに成立しそうです。公布日はいつになるか??
事務所でも、万全の体制でのぞめるように準備を進めています。なるべく早く情報を公開できるように猛ダッシュ中ですのでご容赦のほどよろしくお願いいたします。
生産性向上特別措置法成立
プロジェクト型「規制のサンドボックス」制度の創設
参加者や期間を限定すること等により、既存の規制にとらわれることなく新しい技術等の実証を行うことができる環境を整備することで、迅速な実証を及び規制改革につながるデータの収集を可能とします。
データの共有・連携のためのIoT投資の減税等
データの共有・連携を行う取組を認定する制度を創設し、こうした取組に用いる設備等への投資に対する減税措置等の支援を行います。また、事業者が国や独立行政法人等に対しデータ提供を要請できる手続きを創設します。
中小企業の生産性向上のための設備投資の促進
中小企業者が、市町村の認定を受けた導入計画に基づいて先端設備等を導入する際に支援措置を講ずることで、地域の自主性のもとで、生産性向上のための設備投資を加速します。
BCPのホワイトペーパーや小冊子
今はBCP関連のホワイトペーパーや小冊子も結構な数を入手することができます。端的に内容が理解できるのでおススメです。ちなみに私は何の関係もありませんが、NECさんのサイトで5月の最新リリースとして「サプライチェーンBCPの考え方」小冊子がダウンロード可能です。興味のある方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
NECソリューションイノベータ >BCP・リスク対策コンサルティングサービス
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/bcp/
タイ最大級の国際食品見本市「THAIFEX2018」
タイ最大級の国際食品見本市「THAIFEX2018」について日本政策投資銀行が出したリリースを見ていると、日本公庫の取引先の農業者・食品企業5先の中に鹿児島の企業が選ばれ、ジャパンパビリオン内に設置された日本公庫のブースに出展するとありました。
出展するのは南さつま市の小田畜産さんで、ウェブからもロゴや写真などのビジュアルからもしっかりマーケティングやブランディングに取り組まれているのが伝わります。
農業や畜産の高度化といえばIT・IOTにAIをかけましてクラウドでなんちゃら…と普通はこの方向なんだろうけど、裏を返せば、やるならひとまずみんなここへということになって大変だなぁ。
キバレ‼